HOME > 訪問介護(ホームヘルプサービス)

訪問介護(ホームヘルプサービス)とは?

訪問介護サービスとは一人で日常生活していくには困難な要介護者や要支援者を、自宅あるいは有料老人ホーム、高齢者向けマンション等において、入浴・排泄・炊事・洗濯・掃除等の生活援助を受けるサービスのことをいいます。一般にはホームヘルプサービスとも呼ばれております。
直接ホームヘルパーが訪問し利用者の能力に応じて自立した日常生活をおくるために専門的な介護サービスを提供するのであり、家政婦やお手伝いさんとは異なります。

また、あくまでも日常の生活支援を目的とするサービスであり、医療行為は行うことはできません。
医療行為を行うのは「訪問看護」であり訪問介護とは異なります。

介護保険の適用を受ける訪問介護事業を行うには都道府県の指定を受ける必要があります。
また、指定訪問介護事業者となる場合には法人格が必要で、個人ではなることができません。
つまり、訪問介護事業を行うには会社を設立し、その後都道府県知事に申請を行って認可をもらう必要があります。


ホームヘルプサービスの主な業務
●入浴・排泄・着替えなど身の回りの身体看護サービス
●洗濯・掃除・買い物・病院の付き添いといった生活援助サービス

訪問介護事業を行う上でのメリット

低資本で始めることが可能
こちらが介護者の自宅・老人ホーム等に伺うので施設等の設備は不要。自宅開業も十分可能。
低資本で新規参入がしやすい。同時に居宅介護支援業(ケアマネ)と行うケースが一般的です。


もっとも需要が高い介護サービス
高齢者が年々増加傾向にあり、それの伴い訪問介護を受ける必要がある要介護者が増加傾向にあります。これから増えることはあっても減ることはない分野なので重宝されるサービスです。


介護事業の登竜門
介護サービスの基本ともいうべき介護事業です。訪問介護で介護事業を学び、その経験を活かして通所介護(デイサービス)を並行して行うケースも多いです。

                            初回無料相談・費用についてはこちら

▲ページトップに戻る


inserted by FC2 system